忍者ブログ

よしだ城見聞記

愛知県豊橋市にある三河吉田城の城郭に関連する事などを聞いたり調べたりしたことの覚書  歴史・考古に関して素人

三河吉田城が築かれた時期

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三河吉田城が築かれた時期

三河吉田城 のある地に、『城』が築かれた時期について

通説では永正2年(1505)(年表参照
(この時期には豊橋でも吉田でもなく「今橋」と言われていたよう)
別説では、明応6年(1497)ころ
これは神社(安久美神戸神明社(あくみかんべしんめいしゃ))の棟札等から明応6年ころには城があったとうかがえるよう
[三河吉田城 岩原剛 2018.8.10 P110-112]

豊橋市美術博物館のHP「吉田城について」でも紹介されているパンフレットでは築かれた時期は通説の永正2年となっているものの「一説には明応5年(1496)」と付け加えられている
[東海の名城 吉田城 豊橋市文化財センター H27.8.31]

2018年7月に開催された 豊橋市美術博物館「みかわの城 吉田城と天下人」展では明応説が採用されていた。(通説ではない説の採用についての注意書きもあった)
「明応6年(1497)このころ、駿河の今川氏親の命で牧野古白が今橋城を築くといわれている」
[みかわの城 吉田城と天下人 豊橋市文化財センター H30.7.21]

Wikipedia:吉田城_(三河国)では通説のみ紹介されている(2020.2.29閲覧)

2020年現在、吉田城鉄櫓(資料館)内の展示などは永正2年となっているけど、いつかは変わるのだろうか…


安久美神戸神明社は、江戸時代には吉田城内(武家屋敷街)にあり、現在は駐車場になっている(「吉田藩藩士屋敷図」より)
豊橋公園案内図に示すと ↓


安久美神戸神明宮旧阯の石碑


2020.3.8:年表へのリンクを追加
PR

コメント

ブログ内検索