よしだ城見聞記
愛知県豊橋市にある三河吉田城の城郭に関連する事などを聞いたり調べたりしたことの覚書 歴史・考古に関して素人
top
吉田城址・豊橋公園
伊奈城
Blog
伊奈城(三河国):お松見
豊川市にある伊奈城(三河国)の関連、伊奈本田氏ゆかりの場所
お松見(鶴田御廟)(豊川市鶴田)
伊奈本多氏の墓所。忠次・忠俊夫妻・光忠・光忠夫妻 五氏の墓碑が祀られている。
墓碑は江戸時代に造られ、宝永元年(1704年)に修繕・宝永4年(1707年)に墓碑前の灯籠が奉献されている
「おしょうけん」と呼び、本多忠次が天正年間「松見」と号されたことによると云われている。以前は「鶴田御廟」とも呼ばれたよう。(町誌P182)
豊川市観光協会:
お松見
※個人の感想・意見です。事実と異なる場合もあります。
PR
伊奈城
2024/05/02 16:32
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
ブログ内検索
カテゴリー
吉田城(37)
歴史考古・考えたこと(44)
史跡訪問(7)
博物館等(6)
blog設定(2)
未選択(0)
新聞記事(6)
伊奈城(10)
伊奈城で考えたこと等(5)
アーカイブ
2025年06月(1)
2024年11月(1)
2024年05月(9)
2024年04月(4)
2024年03月(1)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最新記事
伊奈城 史跡の保存会
(06/09)
吉田城址 11/2 北多門発掘調査現地説明会
(11/03)
伊奈村の遺構 高札雨覆
(05/06)
伊奈城(三河国)
(05/05)
三つ葵の紋の由来のまとめ
(05/04)
ページトップ