忍者ブログ

よしだ城見聞記

愛知県豊橋市にある三河吉田城の城郭に関連する事などを聞いたり調べたりしたことの覚書  歴史・考古に関して素人

三河吉田城の広さ(その2:面積を(地図上で)測ってみる)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三河吉田城の広さ(その2:面積を(地図上で)測ってみる)

三河吉田城の広さ(その1:面積84万㎡が正しいか?)の続き


実際の城域はどれだけの広さかは自分なりに確認しておきたい。
そうはいっても実際に測量するには個人では難しいのでgoogleMAPで測ってみる。

 まず求める城域は何処かを確かめる。とよはしアーカイブの三州吉田城図などを頼りに現在の地図上で測定。

 先に上げた解説にある「東西約1400m」は共通認識のようなので、この部分を再度確認すると、東は代官町(現豊橋刑務所)北東隅から、西は悟真寺境内隅までが約1400m。
総堀の対角線をとっているのでここ以外にはなさそう。

 「南北」は通説では600m、新説では700m(⑥)と変化。
 自分が興味持ち始めた頃は600mしか知らなかったので、探すと東惣門近くの総堀(現東八町交差点付近)から、八幡社(現弓道場)付近までが600メートル。
 700メートルは東惣門近くの総堀(現東八町交差点付近)から、代官町(現豊橋刑務所)北東隅までが700メートルではないだろうか。(総堀東側辺長が最大)
 また、総堀の用水流入付近から神明社(現芝生広場)近くの遊水地も約700メートル(東西最大長さと直交している)
三州吉田城図
三州吉田城図(一部加工)
とよはしアーカイブより
 (総堀の外側東方の(現在の)旭町や西方の松葉町・大橋通り当たりは絵図では足軽屋敷になっているけど城域には含めていない)

 それをgoogleMAPで作図して面積調べると、面積64万平方メートル、周囲3.6km。多少誤差はあったとしても面積の小さかった④74.4平方メートルよりも1割ほど小さい。

google MAP
(ちなみに武家屋敷を除いた主要部(本丸~三の丸まで)は13万平方メートル)

 実際に測量したわけじゃないど、どうも通説の84万平方メートルは大きすぎじゃないかな と思う。

※個人の意見・感想です
関連記事
三河吉田城の広さ(序)
三河吉田城の広さ(その1:面積84万㎡が正しいか?)
三河吉田城の広さ(その2:面積を(地図上で)測ってみる)
三河吉田城の広さ(その3:「○○城より広い」は正しい?)
三河吉田城の広さ(まとめ)
三河吉田城の広さ(番外編:昔の資料)
三河吉田城の広さ(補足)
PR

コメント

ブログ内検索