忍者ブログ

よしだ城見聞記

愛知県豊橋市にある三河吉田城の城郭に関連する事などを聞いたり調べたりしたことの覚書  歴史・考古に関して素人

(三河)吉田城の曲輪の図

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(三河)吉田城の曲輪の図

ウィキにあるような吉田城の曲輪配置の図作ってみた
吉田城曲輪配置  
さて、これを使おうかどうしようか…


下敷きは「三州吉田城図
とよはしアーカイブより

この絵図、正保元年(1644)~宝永4年(1707)の間の姿(天明7年(1797)ころの写し?)といわれてるもの。(『三河吉田城』P91-92)
見ていて気付いたのが、承応3年(1654)に向山大池から総堀に水を入れているのは「三州吉田城絵図」でも分かる。でも元禄6年(1693)に下水道が改修されているはずだけど城下町にその絵がない。(『検証吉田城』P229)
とよはしアーカイブの「吉田町中水払水道絵図」(宝永5年(1708)に作成)には龍拈寺の北や大手通り両側に下水が書いてある)

もしかしたら、承応3年(1654)~元禄6年(1693)に書かれた物かも。

※個人感想・意見です

wikiに使われている配置
 
PR

コメント

ブログ内検索