忍者ブログ

よしだ城見聞記

愛知県豊橋市にある三河吉田城の城郭に関連する事などを聞いたり調べたりしたことの覚書  歴史・考古に関して素人

吉田城石垣 5/24 千貫櫓台石垣被害現場の観察

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

吉田城石垣 5/24 千貫櫓台石垣被害現場の観察

今朝見てきた、吉田城千貫櫓台石垣の被害
吉田城石垣 5/24 千貫櫓台の石垣被害

見てきた感想
千貫櫓台石垣被害20210524
以前の写真(2019年5月)の写真と比較すると、千貫櫓の東面が1/2弱は崩れている感じ
特に南東角も崩れ落ちてる。
千貫櫓台2019.05.12  


千貫櫓台石垣被害20210524
 崩れた上部は木の根がかなりあり、土も黒いから土が緩んでいたのかもしれない。
(発掘調査のとき見た土は赤っぽかった)
2021年3月の吉田城址発掘現場一般公開
(2021年3月の吉田城址発掘現場一般公開)

南面には玉石が多く見られる(この部分の土は赤っぽい)けど、
千貫櫓台石垣被害20210524南側アップ
それと比較すると東面は少なく見える(土が被さり見えないだけかも)
千貫櫓台石垣被害20210524東側アップ
千貫櫓台の石垣は江戸時代の2度の大地震でも崩れた場所だから、裏側の造りが異なっていたのかも…


本丸広場側からのアップで撮った写真見ると、玉石の他に、瓦とかコンクリート片らしきものも写ってる。
千貫櫓台石垣被害20210524本丸広場側から
瓦は発掘の時の解説でも聞いたから納得だけど、コンクリート片が混じってるのは明治以降も補修されたか?
(近くで観察していないので正しくない可能性もあり)
千貫櫓台石垣被害20210524本丸広場側からアップ


あと、崩れる以前から気になっていたこと。
隅部(写真の②の部分)は整形された石が使われているけど、算木積としては石の長さが短かくて、平らな面に食付いていない感じ。(写真の①の部分は石が飛び出していたようにも見える)
千貫櫓台2019.05.12 千貫櫓台2019.05.12
名古屋城の積み方と比較すると『頑張りましょう』といった感じか…

名古屋城2018.04.23
この部分、数年前に3D測量もしてたから現状に戻すことは早々にも出来るのだろうけど、千貫櫓の調査もあるだろうから修復には時間かかるのかな…?


※個人の感想・意見です
※blog記事転載(2022.7.22)
PR

コメント

ブログ内検索