忍者ブログ

よしだ城見聞記

愛知県豊橋市にある三河吉田城の城郭に関連する事などを聞いたり調べたりしたことの覚書  歴史・考古に関して素人

未来へつなぐ災害の歴史展

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

未来へつなぐ災害の歴史展

豊橋市美術博物館で公開中の「未来へつなぐ災害の歴史展」に行ってきた

城が主題じゃないけど、吉田城も城下町はじめ藩内も災害もあったはずなので、その参考に見に行った

感じたこと
 災害の記録は時代ごとに記録される災害に偏りがある(実際に発生する災害に偏りがあったのか、時代ごとにクローズアップされる災害が違うのかは不明)
 どの災害も現在でも発生しているけど、完全に制しているものは無さそう

 第2展示室では藩士が「地震起ったのは俺の力足りないから…」(そんなイメージの事)と書いている。その隣には、名主が地震被害を憐み街のために藩に差し出した義援金を、藩が被災者から支援求められられると、さも自分で出したような顔をして渡した(そんなイメージの事)が書いてある。同じ人物じゃないけど…。
 第3展示室は「鯰絵」。「偉い奴らは地震災害を良い事に儲けてる」(脳内イメージ)というような浮世絵(風刺画)がある。
 どちらも安政大地震(東海・江戸)だけど、民衆が感じるの幕末の断片が解る

入り口に史料の残る災害一覧があり、災害の種類(飢饉・地震・火事・水害)ごと色分けして載っていたけど、あれだけでも紙資料くれると嬉しかったけど、何もなし…。
入場料500円
公式ガイドブック 800円


第一展示室に展示してある秋葉権現像(ポスターに写っている像)
もともとは吉田城内(武家屋敷街)の秋葉社に祀られていたらしい
現在、秋葉社は駐車場になっている(「吉田藩藩士屋敷図」より)
豊橋公園案内図に示すと ↓


秋葉社(秋葉神社旧址)の石碑


未来へつなぐ災害の歴史展
2020年2月1 ~ 2020年3月22日

東日新聞:「災害の歴史 教訓未来へつなぐ 豊橋市美術博物館で来月22日まで企画展」(2020/02/09)2020.2.11閲覧
PR

コメント

ブログ内検索