豊橋公園入口の三の丸口門跡の脇にある太鼓櫓跡
場所は普通立ち入らない場所なのでわかりづらいです太鼓櫓は時間を告げるための太鼓がある櫓で、形状は隅櫓ではなく鐘楼のようなものらしい。(絵図参照)防衛のためにある隅櫓とは区別されているよう
吉田城図
画像提供:豊橋市中央図書館、一部加工
https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/2320105100太鼓櫓が三の丸口門の脇に建っていたのは後年で、それ以前は三の丸西側の内天王口近く(現在の あいち情報専門学校 あたり)にあったよう
三州吉田城図・御城御破損所御伺絵図(宝永地震(1707)の破損箇所記載)では三の丸内天王口近くに書かれている。
三州吉田城図
画像提供:豊橋市中央図書館、一部加工
https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11C0/WJJS02U/2320105100